
【2023年新卒】障がい支援員(日勤)コパン/会津若松市一箕町
【オンライン面接可】【オンライン説明会あり】
仕事内容及びアピールポイント
・障がい施設における、支援業務全般 障がい者の生活介護(身体介助)、障がい児の保育・療育、就労支援、レクリエーション活動、季節行事の企画運営、外出支援、相談援助、送迎等
※育成計画に基づき、6年間の内に本人の意向を確認しながら高齢事業・障がい事業の複数の部署を経験していただきます。
・入職時から安心のマンツーマンの指導。平均期間は6~12か月。期間終了後も、相談できる関係性は続きます。
・法人内外の研修充実。知識、技術の学習を定期的に行い、日々の業務を安全安心に。
・ライフ&ワークバランスを重視し、3連休取得推進やノー残業デイの実施、イクボス宣言、働きやすい職場環境を整えています。トモニン、くるみん取得済み!
・法人内にキャリアコンサルタントを配置、個々のキャリア開発支援を行っています。
求める人材
(会津弁で、まずはやってみよう!という前向きになれる言葉です)
①誰かの役に立つ仕事
②地域に関わる仕事
③自分で企画したことが、チーム実現できる仕事
④一人一人に丁寧に関われる仕事
などなど、「人とのつながり」を大切にするお仕事をお考えの方、ご応募お待ちしております!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種名 | 支援員 |
応募資格要件 | ▼大卒・短大卒 ○資格不問 ①介護福祉士 あれば尚可 ②社会福祉士・精神保健福祉士・保育士 あれば尚可 ③社会福祉主事任用資格(三科目主事) あれば尚可 ④介護職員初任者研修修了 あれば尚可 ・入社前に④修了が望ましいですが、応募時期により難しい場合は、入社後必須。 ・入社後2年以内に①②のいずれかを取得、または③+④を取得してください。(入社後2年経過時点で未取得の場合、労働条件が変わります。) ▼専門学校卒 ○資格不問 ①介護福祉士 あれば尚可 ②社会福祉士・精神保健福祉士・保育士 あれば尚可 ③社会福祉主事任用資格(三科目主事) あれば尚可 ④介護職員初任者研修修了 あれば尚可 ・入社前に④修了が望ましいですが、応募時期により難しい場合は、入社後に法人内で受講必須。 ・①②のいずれかまたは、③+④取得により、賞与対象。 ▼資格取得補助 ・入職後に初任者研修を取得する方法:法人開講の初任者研修あり(3カ月程度。自己負担はテキスト代のみ)。 ・入職後に社会福祉主事任用資格取得する方:受講費用に対する貸付金制度あり。 |
勤務地 | 福島県会津若松市一箕町亀賀字北柳原52 【コパン】 |
事業内容 | 障がい福祉サービス ・生活介護 ・就労継続A型(清掃・調理) ・就労継続B型(パンや食品の加工、喫茶、農業、小物づくり) ・就労移行 ・児童発達支援、放課後等デイサービス ・相談支援 |
給与 |
月額:
173,196円〜
<給与内訳> ※資格の有無によって、基本給が変動します。 |
給与の詳細 |
【介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士】 【初任者研修】 【無資格】 ◎残業時間に応じて時間外勤務手当支給
<月収・年収モデルケース> 【5年目】サブリーダー (初級リーダー) 【10年目】リーダー (初級リーダー) 【15年目】主任 (中級リーダー) 【20年目】 管理者 (中上級リーダー) |
勤務時間・曜日 |
実働8時間のシフト制勤務(早・日) (シフト例) 8:00~17:00(休憩/60分) 8:30~17:30 (休憩/60分) ※勤務時間は配属部署によって30分~1時間程度前後します。 詳細の勤務時間についてはお問合せください。 ※日曜定休。(タイムケア等により、日曜出勤の可能性あり) |
待遇・福利厚生 |
・採用時より正職雇用 ・シフト制/年間休日107日(8~9日/月) ・入職日より有休10日付与 ・賞与年2回、2か月実績(専門学卒は、資格①②のいずれかまたは、③+④取得により、対象) ・昇給年1回 ・通勤手当(上限30,000円まで) ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ・退職金/福島県社会福祉協議会の共済事業による積み立てあり |
履歴書の送付先 | 〒965-0059 福島県会津若松市インター西69 社会福祉法人心愛会(人事部) |
お問合せ先 |
電話:0242-23-7805 メール:recruit@sin-ai.com ホームページ:http://www.sin-ai.com/ |
採用までの流れ |
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、資格取得見込証明書(取得できる書類のみで可能) を上記住所宛に郵送 ↓ 書類選考(事前課題) ↓ 人事部より面接日調整のご連絡 ↓ 採用試験(面接) ↓ 1週間程度で合否通知。 |
その他 |
事前に事業所見学を希望される方はお問合せください。 ※会津大学西隣。 磐梯町駅から車で10分 会津若松駅から車で10分 会津坂下駅から車で25分 喜多方駅から車で25分 |
事業所紹介
コパンは会津大学の近くにある障がい福祉支援事業所です。
地域ではパン屋さんや喫茶店として認知されていることも多い事業所ですが、施設を通して就労の支援をするとともに、その人らしい、生きがいと役割のある生活を支援しています。
【コパン事業内容】
・就労継続支援A型事業
雇用による就労の機会を提供するとともに、生産活動の機会を通じて、その知識及び能力の向上を目指し、一般企業への就職のための準備支援を行っています。
・就労継続支援B型事業 【パン工房、喫茶、農業・園芸、食品加工】
就労へ向けて基礎的な力を身につけるとともに働くことの責任、自信、喜びを実感し、生きがいを得られるよう支援します。
・生活介護事業
個々の身体状況に応じたきめ細やかなサービスを通して、安心して楽しく過ごせる居場所を提供し、その人らしく、生きがいを持ち、より豊かな生活を送ることが出来るよう支援します。